でました(笑)
とっても過激なタイトルです!
くれぐれも、私を夜道で狙わないでくださいね。
結論から申し上げます!
上手な歯医者さんかそうでないか見極める術は、まったく存在しません!
タイトルで釣っておいて、存在しないなんて、ひどい私(笑)
あそこの歯医者は痛くなかったから上手だ!
??痛くなく治療をするのは、とっても大事です!果たしてそれだけでしょうか?
とある患者さん。
他医院で上あごの前歯のセラミック。6本の施術を受けました。
ご不満をぶちまけます。
1: 透明感がない。
2: 形が悪い。
3: 隙間があいている。
セラミックの歯、上顎の6本のやりかえをして欲しいとの、ご希望。
私は、商売至上主義ではないので、頑なに治療を断ります。
頑固な職人肌ですので、許してください。
この歯を治療するのに、70万円以上かかってる。。若い女性ですのに。
もっと美しいセラミックにかえて欲しいと、どうしても希望されます。
だって、さらに70万円以上かかるんですよ。皆さん、おかしくないですか!!
確かに、歯科医師の観点で診てみると、患者さんのご不満は当たっています。
でも、皆様の観点で見てみてください!パッと見ですが、綺麗じゃないですか?
じゃ、前の医院でかかった70万円はどうするんですか?
私は、頑固なアホですので(笑)
患者さんに、治療の受けるにあたっての条件をつきつけます!
条件1: 前の歯医者さんのことは、コンリンザイ忘れること!
条件2: より良い治療には、時間がかかる。それを理解して受け入れること!
だって、私は歯を治すことは出来ても、弁護士じゃないんで、前の歯医者さんとの関係を治す人ではないし。
揉め事に巻き込まれてたとしても、歯が綺麗になるわけではないし。
余計な労力と、暇を使ってる時間があれば、
その労力を歯を治すのに向けて欲しいからです。
じゃ、ハリキッテ、今の被せを外してみましょう!
ぎょぎょぎょぎょぎょ~~~。
背筋が凍ります。
「かぶせもの」の中の土台が、ガタガタに削ってあるではありませんか!
黒線!!!歯の「かぶせもの」の中の土台。角度がつきすぎじゃないですか!!
下写真は、「かぶせもの」の断面図です。
きったない図(笑)で解説いたします。
図中のA 図中のC の形に「かぶせもの」の土台を削ったとします。
上ものとなる、かぶせものの形は同じでも。。
セメントで「かぶせもの」をくっつけられてしまっては、中身はみえませんね。
A と C
どちらの「かぶせもの」が外れやすいでしょうか?
そうでう。正解です!! 答えは C です!
当院の前歯6本ケースです。
まずは、ある程度、削ります。おおまかに、いったん削るんですね。
で、削りのチェック用の型取り、模型を作成します。(手間かけてます)
同業者ならお解かりいただけると思いますが、歯肉圧排しています。
マージンラインの平滑性を出すためです。
歯型をとって、一旦模型にしてチェックするんですね。
どこをもう少し削ろうか、綺麗に整えようか、鉛筆でチェックを入れてます。
一定の幅で削れているかも、とても重要なチェックポイントです。
こういう角度から見て、土台の角度は付きすぎてないかなぁ?
どこか、表面が滑らかでなく、ガタガタする部分はないかなぁ?
とチェックします。
ここを修正して、精密に型取りをして、初めて美しいセラミックが入る状態になり、
歯科技工士さんのほうで、セラミックの製作が始まります。
下の黄色い模型。
(痛くないと評判で人気の歯医者さんらしいです。)
あまりに表面がデコボコで、歯科技工士さんが、石膏を上塗りして、埋めてるんです。
「かぶせもの」の精度が著しく悪くなります。
上の模型。
私が数年前に頑張って作った、最終段階前の石膏模型です。
(偏屈な先生だと評判は悪い歯医者さんらしいです(笑)
同業者と、その家族がイッパイ治療に来てくれてるから悔しくないです)
(悔しいかも(笑))
患者さんが、ドクターの技術を見極める方法なんて、ないんですってば!
患者様に技術の見極めは不可能です。これが結論です。
だって、「かぶせもの」が上に乗っかると、中は見えませんから。。
※治療をきっちり丁寧に受けていただくとなりますと。。
一回一回の処置時間が長くなったり。多少来院回数が増えることもあります。
より良い治療のためには、皆様のご理解とご協力が必要になります。