骨再生治療を併用したインプラント

骨再生療法を併用したインプラント治療

 

インプラント治療を希望される方の中に、その足場となる骨の量が少ないことによって、適応症でないとの診断を受けインプラント治療を断念せざるを得ないといった患者様も少なくありません。

最新の骨再生療法により、今までインプラント治療が不可能であった患者様のほとんどが、安心・確実にインプラント治療を受けていただくことを可能になりました。

 

上顎(うわあご・じょうがく)の骨再生療法

 

上顎は下顎に比べ、インプラント治療に必要な骨の高さが不足していることが多いのが一般的です。上顎の骨は、歯が抜け落ちた所の本来存在した骨が焼失し、奥には上顎洞と呼ばれる骨の空洞が存在するので、骨が不足しているケースが多くなります。その上顎洞と呼ばれる場所に代用骨を注入し、そこに新たな骨を造成し、インプラントを埋め込む方法が存在します。sinusimage.jpg

サイナスリフト法、ソケットリフト法と呼ばれる方法です。

 

骨の幅が無い場合のインプラント治療

 

先述のように骨は、その高さだけでなく骨の幅や骨の質がインプラントの成否に影響します。骨の高さが十分に存在する場合でも、インプラント治療に必要な骨の幅(最低限5?6ミリ)が無く、通法では、インプラント治療を施術できない場合も多数見受けられます。

当院では「スプリットクレスト法」や「GBR法」と呼ばれる術式で、このようなケースにも対応しています。

「スプリットクレスト法」とはボーンコンプレッションシステムと呼ばれる器具を用い、骨の幅を広げ、広げた隙間にインプラントを埋め込むという方法です。split.jpg

 

GBR法

骨再生誘導法(guided bone regeneration ; GBR法)と呼ばれる方法です。GBR法.jpg

上述のスプリットクレスト法と同じ様な条件の際に用いる方法ですが、インプラント治療後の歯の清掃性や骨の条件、反対側との噛み合わせ等を香考慮しながら術式を選択して用いる方法です。

 

ソケットプリザベーション

ソケットプリザベーションのコピー.jpg

ソケットプリザベーションとは、歯を抜く際に同時に人工骨を填入するという方法です。

目的は抜歯した際の骨の高さを維持し、好条件でインプラントを行うための方法です。

抜歯した後は、骨の高さはどんどん低くなっていきます。過去の研究報告によると下あごで1年間で約4ミリ下がっていきます。10ミリ以上入れるインプラントにとって4ミリという骨の高さのロスは非常に大きなものになります。

インプラントをする時になってから、新たに骨を再生させるという方法は、費用的にも治療的にも負担の大きいものになります。

骨の高さが低くなれば、歯茎の高さも低くなります。骨だけでなく歯茎である軟組織の高さを維持することは、後に綺麗なインプラントの治療結果が得るためにとても重要です。

ソケットプリザベーションを行うことにより、歯茎の高さを維持することも可能になります。

 

(インプラントとは) | (インプラント治療の流れ)

お問い合わせ
診療時間

診療時間
月木金 20:30まで

AM ×
PM × ×
× × × ×

AM:9:30〜13:30
PM:15:30〜19:30
夜間:19:30〜20:30
※水・土午後は19:30迄
※火は午後休診
※日祝祭日休診

アクセス

駐車場4台あり
市役所北200m

大阪府箕面市西小路2丁目7-21
ジャンティ箕面1F

アクセス方法はこちら

お問い合わせ
電話:072-725-0007

診療時間(月〜土)

9:30〜13:30/15:30〜20:30
※水・土午後は19:30迄
※火は午後休診
※日祝祭日休診

お問い合わせ
モバイル

携帯サイト

携帯QRコード

携帯サイトへのアクセスはこちら


採用情報
歯科衛生士募集

ながせデンタルクリニックは、患者様の満足を実現する最大の要素は、スタッフが楽しく、喜んで働ける環境作りにあると考えています。

歯科衛生士さん募集

ページの先頭へ戻る ▲