インプラント治療の流れ
【ステップ1】カウンセリング・検査(無料カウンセリング)
当院では、インプラントに関しての無料カウンセリングを行っています(予約制)。
歯が無くなった、あるいは抜歯が必要である場合の治療方法は、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3通りあります。
それぞれの治療法の中で、患者様にあったものをご提案いたします。それぞれのメリットやデメリットがございますので、ご説明させていただきます。
【ステップ2】精密検査・CT撮影
歯茎の検査、歯型の検査、CT撮影などを行い精密検査をします。
CT撮影は必要がない場合は撮影しません。
CT撮影により正確な治療計画を立案し、治療計画のご説明をさせていただきます。
骨再生治療を併用する場合も、この時点でご提案させていただきます。
【ステップ3】初期治療・治療計画の説明
精密検査の結果に基づき、インプラント治療に関する治療計画、費用、期間、方法等についてご説明させていただきます。
また三次元CTのシミュレーションデータから得られた手術用ステントと呼ばれる器具を製作したりします。
術前に歯をしっかりとクリーニングすることは、インプラント成功の要件の中で最重要項目の一つです。また、他の虫歯治療などがあった場合は、最初の時点で治療しておきます。
【ステップ4】一次処置(インラントを埋め込み)
局所麻酔下で例外なく、痛みがない環境下で処置が可能です。
処置における侵襲は、例えばインプラントを1本入れるのに対し歯を数本抜く程度です。
個人差はありますが、少数本であれば術後の痛みもほとんどないことが多いのが一般的です。
腫れも少数本であれば、あまり出ることはありません。
骨再生治療は一次処置に先立って行う場合や、この一次処置と同時に行う場合があります。
ケース・バイ・ケースです。
インプラントの埋め込みの処置は、無菌環境下で行います。手に触れる部分全てを滅菌し、外部からの細菌の侵入をシャットアウトします。
【ステップ5】治癒期間
インプラントは、歯茎の中で骨に結合します。骨と結合することを、「オッセオインテグレーション」といいます。「オッセオインテグレーション」が得られたインプラントは、次の歯を入れていくステップに進みます。
状態にもよりますが、上のインプラントは6カ月程度、下のインプラントで3カ月程度で骨に結合します。
即時荷重や早期荷重といって、インプラントを埋め込んで間もなく仮歯や入れ歯で噛み始めるといったインプラントもあります。ケースは限られますが。
【ステップ6】二次処置
二次処置は、歯茎を貫通させるようにし、歯茎を治癒させる一時的なキャップを取り付けます。
歯茎の治癒は約1カ月間で完了します。
仮歯用の土台を装着し、仮歯で経過を診ていく必要のある場合もあります。
【ステップ7】完成・装着
インプラントの型取りを行い、インプラントの土台と上に装着する歯(上部構造)を製作します。
歯科技工士さんのオーダーメードで行います。インプラント上に完成した土台と被せ物を装着し、治療が完了します。
【ステップ8】定期健診・メンテナンス
インプラントはもちろんですが、虫歯にはなりません。近年のインプラントは歯より丈夫に骨に結合する位なのですが、歯と同様に歯周病は発生します。
インプラントの術中から装着後の脱落する最大の原因は細菌感染です。細菌感染さえ起こさなければ、天然の歯以上に長持ちします。
他の歯を守って、これ以上インプラントを増やさないことも大事です。インプラント後は、必ず定期的なチェックと合わせてクリーニングを受けるようにして下さい。
診療時間
月木金 20:30まで
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
PM | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
夜 | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × |
AM:9:30〜13:30
PM:15:30〜19:30
夜間:19:30〜20:30
※水・土午後は19:30迄
※火は午後休診
※日祝祭日休診
駐車場4台あり
市役所北200m
大阪府箕面市西小路2丁目7-21
ジャンティ箕面1F
携帯サイト
携帯サイトへのアクセスはこちら