小児歯科Q&A(〜6歳まで)

歯磨きは何歳から始めますか??

またどのようにして磨くと良いですか?

乳歯は、生後8ヶ月から9ヶ月ごろ(平均です)に生えてきます。

虫歯の主な原因菌である「ミュータンス菌」等は、生まれながらにお口の中に存在するわけではありません。歯の萌出後(生えた後)の生後10ヶ月くらいからと言われています。

乳歯が生え始めたら直ちに歯磨きを開始しましょう。

 

最初は薬局で販売されている医療用のガーゼを使用してください。brushing.gif

医療用のガーゼを利き手の人差し指に巻きつけて、歯の表面を擦り、

歯垢を除去します。表面だけではなく裏面も綺麗にしてあげてください。

歯を磨くタイミングは食事直後が理想的です。

 

これをされると嫌がるお子さんがほとんどです。

嫌がるので。。とよく相談されます。根気よく続けてください。

虫歯は遺伝しますか?

(お母さんの虫歯が多い場合)

虫歯になりやすい環境として、歯並びや歯の質、唾液の質など遺伝的に影響があると考えられるものもあります。caries.gif

しかし、古代人から虫歯は発見されません。これは、現代人の食生活において糖類の摂取があり、古代人の食生活においては糖類の摂取がなかったからです。

考古学者によると、縄文人は虫歯はなく弥生人は虫歯が発見されます。

第二次世界大戦があった1940年代は虫歯が激減し、1970年代には世界的に虫歯が激増した時期でもあります。

虫歯はやはり、食事環境や歯磨きなどの予防環境により影響を受けます。

お子様には、適切なケアをしてあげましょう。

 

子供が歯磨きを嫌がります。

何か方法はないでしょうか?

kids011.jpg私自身も2児の父です。歯磨きは逃げる暴れる。ある程度は仕方のないことです。

しかし、6歳くらいになっても逃げ回る暴れる、泣くといったお子さんはいません。精神的な成熟度によって遅い早いは個人差がありますが、だいたい3歳?4歳くらいになってくれば、歯磨きを嫌がらず上手にしてくれるようになるでしょう。悩まずに根気よく歯磨きをしてあげてください。

例えばお風呂が嫌いなお子さんは実はお風呂が熱いのが原因だったなど。。歯磨きに関しても、歯磨きの仕方や材料の選定の時点で問題があるケースも多いのは確かです。

当院では、秘密兵器をご用意しております。是非お試しください。

 

 幼稚園や保育園の検診で癒合歯と言われました。

また歯の数が足りないと言われました。

心配なのですが、どうすればいいのでしょうか?

kids014.jpg癒合歯とは、乳歯の2本がくっついて、1本の歯のようになった状態をいいます。

結果的に1本分歯が足りません。過去に箕面市内の幼稚園にも幾度か検診に行っていました。高確率で1人から2人は癒合歯を見ます。そう珍しいものでもありません。

ただし、癒合歯があるお子さんの中に、後続永久歯も一本ないケースがあります。

多くのケースでは、発音や体の生育には問題ありません。

唯一、歯並びに対しては影響があることがあります。

歯並びを気にされる場合は、前歯が生え変わるのが6?7歳ですので、

早期に受診しレントゲン検査を受けてください。

永久歯が存在していれば、まったく問題はありません。

 

子供の歯並びで、すきっ歯・すき間がなく心配だ。

歯並びにどう影響するのか教えて欲しい。

kids015.jpg「すきっ歯」はまったく異常ではありません。歯が並んでいるのですが、顎(あご)が大きくなっていきます。結果的に歯と歯の間にすき間が空きます。この空隙を「発育空隙」と呼びます。

もし、全くすき間がなければ、乳歯より大きく生えてくる永久歯の生えるスペースが無い状態になります。いわゆる乱杭歯(叢生)という歯並びの状態になるケースが見られます。

将来矯正治療をしようとお考えの親御さんはたくさんいらっしゃいます。

矯正治療をするのが、お子様のためではありません。

健全な歯並びと顎を育成し、歯並びが悪くならないようにしてあげるこのほうが大切です。

このことを歯列育成といいます。

こういったアドバイスを行ったり、またパンフレットもご用意させていただいております。

  

子供の噛み合わせが前後反対です

将来受け口にならないか心配です

92001002.gif「子供が受け口なんです。」と他院で相談し、「様子を見てみましょう。」との返答に心配になりご来院いただいた患者様がいらっしゃいました。

 

有名な論文なのですが、永原によると乳歯列期に受け口(反対咬合)の幼児が永久歯列に生え変わった時に、自然治癒し正常な噛み合わせになる確率は6.4%になります。

自然治癒しないのであれば何らかの対策が必要になります。

 

成人の受け口(反対咬合)で、骨格的な歯列不正がある場合は、外科的な矯正つまり手術が必要になる場合もあります。

 

矯正治療を行わずに治癒に導く方法があれば、良いと思いませんか?

 

4?5歳くらいから治療可能です。

こういったお悩みがある場合は早期にご相談ください。

 

参考文献

永原邦茂,飯塚哲夫:乳歯反対咬合者の咬合の推移?乳歯反対咬合の自然治癒を中心として?.愛院大歯,30(1):223-229,1992

 

フッ素塗布は受けたほうがいいのですか?

いつから始めればよいですか?

31301003.gifフッ素を塗ることにより、歯の中にフッ素が取り込まれます。フッ素と結合した歯の表面は虫歯菌が出す酸によって溶けにくい歯になります。

これがフッ素による虫歯予防の原理です。乳歯と永久歯は生えたての時が一番虫歯菌の酸によって溶けやすく、またフッ素は取り込まれやすい状態です。

なるべく早い段階で行うほうが効果的です。フッ素を塗ることや、フッ化物による「うがい」などは、過去の臨床研究においても、最大約40%程度の虫歯を減らす効果があるといわれています。

 

フッ素は体に良くないと聞いたことがあります。

大丈夫でしょうか?

フッ素は、適切な使用方法であれば、問題はありません。

これは、お薬も同じです。用量や用法を守らなければ体に害を及ぼします。

このことはフッ素に限ったことではありません。水道水はフッ素と同じハロゲンの仲間である塩素が入っていますが、これも量によっては有益でもあり、害にもなるのです。

ほとんどの市販の歯磨き粉の中には約900ppm程度の濃度のフッ素が添加されています。

実はほとんどの方は知らず知らずのうちにフッ素を使っているのです。

飲み水、食塩、お茶、牛肉、魚、海産物など我々が日常口にする食品の中にもフッ素は微量含まれています。

また全国の歯科大学病院でも実施されており、現在は厚生労働省も適切な使用を推奨するというスタンスをとっています。

フッ素塗布は任意です。受けさせたくないということであれば、当院では行いません。

お問い合わせ
診療時間

診療時間
月木金 20:30まで

AM ×
PM × ×
× × × ×

AM:9:30〜13:30
PM:15:30〜19:30
夜間:19:30〜20:30
※水・土午後は19:30迄
※火は午後休診
※日祝祭日休診

アクセス

駐車場4台あり
市役所北200m

大阪府箕面市西小路2丁目7-21
ジャンティ箕面1F

アクセス方法はこちら

お問い合わせ
電話:072-725-0007

診療時間(月〜土)

9:30〜13:30/15:30〜20:30
※水・土午後は19:30迄
※火は午後休診
※日祝祭日休診

お問い合わせ
モバイル

携帯サイト

携帯QRコード

携帯サイトへのアクセスはこちら


採用情報
歯科衛生士募集

ながせデンタルクリニックは、患者様の満足を実現する最大の要素は、スタッフが楽しく、喜んで働ける環境作りにあると考えています。

歯科衛生士さん募集

ページの先頭へ戻る ▲