予防歯科受診に必要な基礎知識

このページでは、予防歯科を受診していただくために必要な基礎知識について解説します。

当院を受診された方、当院の受診をご検討されている方には是非お読みいただきたい内容です。

歯を失う原因のほとんどは、虫歯と歯周病です。歯を失う原因・歯周病:虫歯はほぼ同数と考えればよいでしょう。

虫歯と歯周病の成因を理解していただくことが、予防歯科を進める上で大変重要なことになります。

虫歯の原因

41021003.gif虫歯になる原因は、お口の中の細菌です。

代表的な細菌はミュータンス菌と呼ばれる菌で「歯垢(しこう)」の中に生息しています。

ミュータンス菌は、お口の中の糖分を摂取し、「不溶性グルカン」と「酸」を産生します。

この「酸」が歯を溶かすのが虫歯です。「不溶性グルカン」は「歯垢」のネバネバの元になる物質です。

 

31001004.gif虫歯菌は、酸で歯を溶かしながら歯垢を作りだす。

これが虫歯が発生するメカニズムです。

虫歯予防に、適切な歯磨きが欠かせないのは、まず言うまでもありません。

 

 

 

 


歯周病の原因

歯周病とは、お口の三大疾患の一つで歯茎の病気です。

一般的には「歯槽膿漏(しそうのうろう)」とも呼ばれます。

歯周病は、歯茎が腫れるだけの病気ではありません。

年代によっては、虫歯より歯を失う原因になる恐ろしい病気です。

 

ippan003.jpg歯周病の原因の中で、初発因子は「歯垢(しこう)」の中に潜む歯周病菌です。虫歯と同様に細菌によるものなのです。

歯周病菌は歯茎に毒素を出し、歯の周囲の組織である歯茎や歯茎の中の骨を破壊します。

歯を支える骨と歯茎を失った歯は、グラグラになり歯に異常がなくてもやがて抜け落ちます。

これが歯周病です。

歯周病の初発因子は、「歯垢(しこう;プラーク)」の中の細菌ですが、もう一つ大きな因子が歯にこびり付く「歯石(しせき)」です。

歯周病予防にとって大切なことは、歯磨きで効果的に「歯垢」を除去し、「歯石」を定期的に除去することです。

もうお気づきだと思いますが、歯周病予防・虫歯予防の双方にとって、「歯垢」の除去、つまり歯磨きがとても重要であるということです。

(次ページ)歯周病予防の実際へ

お問い合わせ
診療時間

診療時間
月木金 20:30まで

AM ×
PM × ×
× × × ×

AM:9:30〜13:30
PM:15:30〜19:30
夜間:19:30〜20:30
※水・土午後は19:30迄
※火は午後休診
※日祝祭日休診

アクセス

駐車場4台あり
市役所北200m

大阪府箕面市西小路2丁目7-21
ジャンティ箕面1F

アクセス方法はこちら

お問い合わせ
電話:072-725-0007

診療時間(月〜土)

9:30〜13:30/15:30〜20:30
※水・土午後は19:30迄
※火は午後休診
※日祝祭日休診

お問い合わせ
モバイル

携帯サイト

携帯QRコード

携帯サイトへのアクセスはこちら


採用情報
歯科衛生士募集

ながせデンタルクリニックは、患者様の満足を実現する最大の要素は、スタッフが楽しく、喜んで働ける環境作りにあると考えています。

歯科衛生士さん募集

ページの先頭へ戻る ▲